ブログ
1.102020
ママに産後とって欲しい食材
マタニティ・産後骨盤矯正専門たいよう整骨院院長の平山太陽です。
ママは産後、食事が偏りがちになってしまいます。
食事はママにとっても赤ちゃんにとっても、とても大切なことです!
本日は、そんなママさんにとって欲しい食材についてです。
食材について
皆さんは「ザまごわやさしいみこ」という言葉を聞いたことはありますか?
この言葉をキーワードに覚えましょう!
ザ=雑穀米
麦系や玄米などの茶色い食べ物
ま=まめ
豆類・納豆・豆腐・黒豆など植物性たんぱく質
ご=ごま
ゴマやナッツなどの種実類→たんぱく質・ミネラル・脂肪が豊富
わ=わかめ
わかめ・ひじきなど海藻類→ミネラルや鉄分が豊富
や=野菜
緑黄色野菜・淡色野菜・根菜類
さ=魚
サバ・アジ・鮭などの魚類
その中でも青魚がオススメ!(青魚はオメガ3の油を摂取できる)
し=椎茸
きのこ類全般→食物繊維・ビタミンを多く含む
い=いも
さつまいも・山芋などの芋類→食物繊維・炭水化物が豊富
み=味噌汁
味噌汁・お吸い物などの汁物→体を温め、冷えを予防
こ=酵素&米
みそ・漬物などの発酵食品
母乳にも大切な白いご飯
何を取ったらいいかわからないママさんはこちらを参考にしましょう!
食べる順番の意識
①サラダ→②スープ→③たんぱく質→ご飯
※炭水化物を空腹時に取ると胃が拡大!!さらに血糖値が上がる↑
①サラダ:サラダを食べることで、血糖値を軽減
②スープ:根菜を入れることで、質の良い母乳にしよう
③たんぱく質:脂肪の少ないものにしよう
④ご飯:雑穀米と半々にする事でより体に良い
まとめ
いかがてしたでしょうか?
本日は、「ママに産後とって欲しい食材」でした!
産後はご飯をゆっくり食べる時間がなく、簡単なもので済ませてしまいますがママが食べるものは母乳で赤ちゃんにもいく栄養です。
そして、バランスの悪い食生活が痩せづらい体を作っている可能性があります。
まずは意識して取ろうとすることから始めましょう!
そしてママは赤ちゃんのために毎日休みなく、頑張っています。
ただ、1日の中で1分でも良いので自身の体に目を向けて見て下さい。
ママが元気でいる事が、子供もために一番大切です。
産前産後のお悩みがある方は、ぜひ全国のママリュクス認定店にご相談下さい。
全国で産前産後整体を受けたい方はこちらから
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
投稿者 平山 太陽
国家資格 柔道整復師
猫背矯正アドバンスマイスター認定講座修了
産前産後専門整体ママリュクス認定講座修了
当院は私の妻が「産後ケアはどこですればいいの?」という一言をきっかけに始めました。産後は今後の人生を決める大事な時期であるにも関わらず、今の日本では産後ケアをしてくれる場所がまだまだ少ないのが現状です。育児によって心も体も疲れきった状態では楽しく子育てはできません。
ママを笑顔にすることが子供の笑顔にもつながると私は思ってます!「たいよう整骨院」はママを照らし、心も体もポカポカにできるそんな場所を目指しております!
より多くのママを救いたいのでお試し価格です!!
毎月10名様限定でお試し価格¥2980
1日の施術は一人ひとりしっかり行いたいため8名様限定たいよう整骨院|駒込の産後骨盤矯正・マタニティ整体
JR駒込駅東口から徒歩2分、南北線駒込駅から徒歩5分
東京都北区中里1-7-6ホワイトハイツ駒込1F
TEL 03-5832-9443
当院は地域でママに選ばれる整骨院No.1を目指しております!
マタニティ整体・産後の骨盤矯正・ぺリネケアで悩まれている方はぜひ、一度ご来院くださいませ。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。