ブログ

産後に失敗しないショーツの選び方

こんにちは!
産前産後・妊活専門
たいよう整骨院の平山太陽です。

本日の内容は、「産後に失敗しないショーツの選び方」を

テーマにお届けいたします。

産後は骨盤のためにも、ショーツを履いた方が良い!!

そういう認識が少なからずあると思います。

いざ、ネットやお店で購入してみようとするが

たくさんの商品がありすぎてどれが良いのかわからない(汗)

とりあえず

・商品の口コミが良いから

・値段が高いから

・有名なブランドだから

・ママ友からのすすめられて

このような感じで購入をしていませんか?

実際の質問で、「産後ケアで何かなさってますか?」と聞くと、

「骨盤の為に、ショーツまたはガードルを履いています!」という返答が返ってきます。

「効果は実感してますか?」

「あまりわからないですねー(汗)」と

このようなやり取りになる事が多々あります!

それはなぜか?

【商品が自分の悩みに合っているかどうかがわかっていない】

産後多くの方が、骨盤にはショーツやベルトを着けたほうが良いという認識はありますが

商品については、口コミをみて評価が良ければ買う、有名のブランドだから買ったなどです。

産後のママは、出産によってさまざまな悩みがありますが、10人いれば10人とも悩みは違います。

その自身の悩みに対して、その商品があっているのかがとても重要です!

・下半身のたるみを引き上げるショーツ

・お尻をきれいに見せるショーツ

・履くだけで、ぽっこりお腹が引っ込むショーツ

・骨盤をほどよく絞めてくれるショーツ

・骨盤の角度を調整してくれるショーツ

など

産後のショーツと言っても、メリットとデメリットが商品によってあるように、

ママさんの症状にあったショーツを選ぶことがポイントです!

例えば当院で扱っている整体ショーツですが、どのような方におすすめしているのか?

・朝起きると、腰が痛い

・腰が反ってしまう

・セルフケアがなかなかできない

このような方な症状に該当する方に勧めています!

妊娠中は、お腹が大きくなることで、重心が前に傾きます。

それによって、妊娠中から産後も骨盤が前に傾いてしまい、

腰の反りに繋がり、産後の腰痛が起きてしまうケースが多いです。

また、立っているときに骨盤を立てるには、

骨盤周りの筋肉を使わなければなりませんが、

その「骨盤をまっすぐ立たせる」といったのが苦手な方には

セルフケアの一環として紹介してます。

【あなたが何の悩みで、そのショーツを履いているのか?】

そこを明確にして、商品説明を読んで購入することをおすすめします。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

骨盤ショーツやガードルといったものは、ネット通販が普及したことで

手軽に簡単に購入することができるようになりました。

しかし、実際に思っていた物と違ったり、残念なことも多々あります。

口コミ以外にも、「自身の悩み」に合わせて選んでみてください!

本日は、【産後に失敗しないショーツの選び方】
についてのお話でした。

最後まで、お読みいただきありがとうございました!

当院の公式ホームページはこちらから
https://taiyou-seikotsuin.jp

全国で産前産後整体を受けたい方はこちらから
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

たいよう整骨院|院長
たいよう整骨院 院長
投稿者 平山 太陽
国家資格 柔道整復師
産前産後専門整体ママリュクス

当院は私の妻が「産後ケアはどこですればいいの?」という一言をきっかけに始めました。産後は今後の人生を決める大事な時期であるにも関わらず、今の日本では産後ケアをしてくれる場所がまだまだ少ないのが現状です。育児によって心も体も疲れきった状態では楽しく子育てはできません。
ママを笑顔にすることが子供の笑顔にもつながると私は思ってます!「たいよう整骨院」はママを照らし、心も体もポカポカにできるそんな場所を目指しております!そして、妊娠前から体の管理をしっかりと行える生活環境を整え、より良い人生を過ごして頂けたらと思います。より多くのママを救いたいのでお試し価格です!!
毎月10名様限定でお試し価格¥2980
1日の施術は一人ひとりしっかり行いたいため8名様限定たいよう整骨院|駒込の産後骨盤矯正・マタニティ整体・妊活整体
JR駒込駅東口から徒歩2分、南北線駒込駅から徒歩5分
東京都北区中里1-7-6ホワイトハイツ駒込1F
TEL 03-5832-9443
当院は地域でママに選ばれる整骨院No.1を目指しております!
妊活整体・マタニティ整体・産後の骨盤矯正で悩まれている方はぜひ、一度ご来院くださいませ。
友だち追加
たいよう整骨院|お問い合わせ

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ページ上部へ戻る