- Home
- ブログ
冷え性
-
2.42019
産後は猫背になりやすい
産後は女性にとって体の状態に変化が起きやすい時期です。産後は猫背の姿勢になりやすいです。その原因は妊娠中の姿勢や慣れない育児による負担が関係します。骨盤が緩くなっているこの時期に、産後のケアをしてあげないと猫背による肩こりや腰痛で育児にも影響を及ぼします。
続きを読む -
-
12.122018
体温が低い 不調は冷えから ほっトレ体験会
皆さんは体の体温の理想は何℃かご存知でしょうか?体温の理想は平均36.5℃が望ましいです。これより普段の体温が低い方、または35℃台の方は知らない間に体には少しずつ悪影響を及ぼしている可能性があります。
続きを読む -
10.192018
秋バテは冷えからくる!
駒込のたいよう整骨院の平山です。最近はだんだんと寒くなってきており、ある番組で秋バテに注意と言っていました。秋バテとは気温の寒暖差に自律神経に障害で起きるさまざまな症状のことです。自律神経は体の温度調節を行なってくれる役割があるため、寒暖差が多いこの時期に出やすいのです。
続きを読む -
-
10.62018
たいよう整骨院のホッと温まるほっトレキャンペーン!
こんなお悩みはありませんか?・布団に入ってもなかなか足が温まらない・カイロをつけても寒い・冷え性対策しているけど、なかなか変化がない・体温が常に低い対策としてこんなことを行なっていませんか?・お風呂にゆっくり浸かる・靴下を二重で履く・上着を多めに着る・しょ...
続きを読む -
6.82018
低体温と冷え性の違いとは
妊活・産前産後専門整体たいよう整骨院の平山太陽です。本日もブログをお読みいただきありがとうございます。低体温と冷え性のとは何が違うのでしょうか?どちらも体の冷えであることには間違い無いのでしょうが、どのように違うのがあるのかについてです。
続きを読む -
6.72018
ほっトレ体験会 冷え性に最適 温活×筋トレ
はじめまして、たいよう整骨院院長の平山太陽です。この時期から夏にかけて冷え性による悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか?暑いときこそ身体を温めてあげることと必要な筋力をつけることが大切です。ほっトレは温めるのと筋トレを同時に行える温活×筋トレマシーンです。
続きを読む